ない。それに、お母さまも、なかなかよく出来た方だつていふから……。
葉絵子 さうよ。
母 それや、あんたも、あゝいふ方と未来のお約束ができれば、無論、申分はないさ。しかし、これは外のことゝ違つて、一方がどう思つても仕方がない。いゝえ、母さんにはわかるんですよ。あの方は、今のところ、決して、あんたをさういふ目で見てはいらつしやらない。それや、親切らしく見えることはあつても、社交に馴れた紳士つていふものは、必ず、相手に快感を与へるやうな態度を見せるもんです。殊に西洋風の教養を受けた男の人は、婦人に対して、特別な心遣ひを示すのがあたり前だ。それを礼儀と心得てさうするんです。
葉絵子 でも、あの方、あたしに、かうおつしやつたことがあつてよ。……でも、よすわ、そんなこと云つたつて、しやうがないから……。
母 そんなこと云はないで、聞かして御覧よ。なんておつしやつたの。
葉絵子 たつた一言。それを云へば、母さまの御意見は、全然、ひつくり返るわけよ。
母 へえ。どんなことだらう。
葉絵子 それは、まだ云はないつと……。
母 それも、あんたの解釈が間違つてゐたらどうします。
葉絵子
前へ
次へ
全13ページ中7ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
岸田 国士 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング