この間の消息は明らかになる。この言葉の意味は「おしやれ」「おめかし」を含めて「相手の気に入るやうに努めること」であつて、まあ、身だしなみから「媚態」までが含まつてゐるわけだから、どつちみち女性の性的誇示とも云へるものである。女は男の玩弄物に非ずといふ精神から、苟くも「コケチツシユ」と思はれる一切の言動を、慎み、斥ける主義がある種の女の間に履行されてゐる風がみえる。この堂々たるデモンストレイシヨンは、たしかに女性の苦難史を飾る一頁であらうが、私に云はせれば、女のコケツトリイはそれ自身として排撃せらるべきものではなく、時と場所と度合を誤るかどうかに問題のすべてがかゝつてゐるのだと思ふ。
 賢明な本誌の読者諸嬢は、もうとつくにご承知の筈だが、美しい恋愛も幸福な結婚も、男性の側から云へば、常に対手の女性の「清純なコケツトリイ」によつて導かれるものである。(「婦人公論」昭和十四年二月)



底本:「岸田國士全集24」岩波書店
   1991(平成3)年3月8日発行
底本の親本:「現代風俗」弘文堂書房
   1940(昭和15)年7月25日発行
初出:「婦人公論 第二十四年二月号」
   193
前へ 次へ
全9ページ中8ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
岸田 国士 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング