。しかしこの比率は、我国の大都市や工場の数を考えてみれば、異常に低いものであり、真に近いものとは考え得ない。
[#ここから2字下げ]
1)[#「1)」は縦中横] 人口は九、一六八、〇〇〇、年死亡は一八六、〇〇〇と見積る。(Obs. on the Results of Pop. Act, p. 6 and 9.)
[#ここで字下げ終わり]
我国の都市人口の地方人口に対する正確な比率がどうであろうとも、この島の南部地方は、この比率が一対三以上に達している事態に確かに位しているのであり、また実にそれが一対二以上であると信ずべき十分な理由がある。クロオメが樹立した法則によれば、死亡率は従って三〇分の一以上であり1)[#「1)」は縦中横、行右小書き]、ジュウスミルヒによれば三三分の一以上であるはずである2)[#「2)」は縦中横、行右小書き]。『人口条令の結果に関する諸観察』には3)[#「3)」は縦中横、行右小書き]、埋葬記録簿の脱漏の蓋然的原因が数多く指摘されているが、しかしこれら脱漏の合計については何の計算も与えられておらず、従って私はかかる計算を提供すべき何の資料ももたない。従って私は、この脱漏が全体として、現在の年死亡率を四〇分の一たらしめる如き数であると仮定すれば、これは、我国の諸事情を考えてみて、想像し得る最低の死亡率であるはずであり、そしてもしそれが真であるならば、それは我国が、慎慮と清潔に関する人民の習慣の点でも、また環境の自然的健康性の点でも、一般よりも驚くべきほどに優れていることを示すものである、と云うに止めよう4)[#「4)」は縦中横、行右小書き]。実際、死亡率を低下せしめる傾向あるこれら二つの原因の双方が、我国において著しい程度で作用していることは、ほとんど確証された事実であると思われる。上述せる年結婚率の小さいことは、貧民法があるにもかかわらず、幸福にとり極めて好都合な慎慮の習慣が、社会の大部分を通じて広く行われていることを示すものである。そして我国の田舎の教区が一般に非常に健康的であることは、最も明白な証拠から見てわかるところである。プライス博士は、種々の教区の牧師から蒐集されかつ積極的人口実測によって得られたパアシヴァル博士の記述を引用しているが、それによれば若干の村落では、年死亡者はわずかに四五分の一、五〇分の一、六〇分の一、六六分の一、またははなはだしきは七五分の一に過ぎない。これらの教区の多くでは、出生の死亡に対する比率は二対一以上であり、ある一教区では三対一以上である5)[#「5)」は縦中横、行右小書き]。しかしながらこれらは特別の場合であり、農村一般には当てはめ得ない。平地のある教区では、特に沼沢に近い教区では、この比率は非常に異っており、その少数においては死亡が出生を超過している。ショオト博士がことさら環境の非常な相違のあるところを選んで記録簿を蒐集した五四の地方教区においては、平均死亡率は三七分の一というほど高かった6)[#「6)」は縦中横、行右小書き]。これは確かに、我国の農村教区一般の現在の死亡率よりも遥かに高いものである。ショオト博士の採った時期には若干の大きな伝染病が含まれているが、これはおそらく通常の比率以上であったことであろう。しかし疾病流行季は常に包含さるべきものであり、しからざれば、吾々は大きな誤に陥るであろう。ジュウスミルヒが検討したブランデンブルグの一、〇五六箇村においては、順年六年の死亡率は四三分の一であり、混合年一〇年の死亡率は約三八・五分の一であった7)[#「7)」は縦中横、行右小書き]。サア・F・M・イードゥンが述べている英蘭《イングランド》の村落では、死亡率は約四七ないし四八分の一であるように思われる8)[#「8)」は縦中横、行右小書き]。そして人口条令に基く最近の報告には、更により[#「より」に傍点]大なる程度の健康状態が現われている。これらの諸観察を一緒に纏めてみると、もし吾々が四六分の一ないし四八分の一をもって疾病流行季を含めた我国の農村地方の平均死亡率とするならば、これは幾分でも確からしいと考え得る最低の死亡率であろう。しかし王国全体に対する平均を得るために、都市や工業地帯の死亡率をこれに混ぜ合せるときには、この比率は確かに四〇分の一まで高まることであろう。
[#ここから2字下げ]
1)[#「1)」は縦中横] 〔Ueber die Bevo:lkerung der Europa:ischen Staaten, p. 127.〕
2)[#「2)」は縦中横] 〔Sussmilch, Go:ttliche Ordnung, vol. iii. p. 60.〕
3)[#「3)」は縦中横] P. 6.
4)[#「4)」は縦中横] 我国の人口が従来、少くとも
前へ
次へ
全109ページ中51ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
吉田 秀夫 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング