キなわち、
[#ここから2字下げ]
七〇と一〇〇との差===三〇
七〇と九〇との差 ===二〇
七〇と八〇との差 ===一〇
―――――
六〇
[#ここで字下げ終わり]
}に等しく、[#「}に等しく、」は前の5行にわたる]
他方生産物は三四〇、すなわち、
[#ここから5字下げ]
一〇〇
九〇
八〇
七〇
――――
三四〇
[#ここで字下げ終わり]
}であろう、[#「}であろう、」は前の6行にわたる」]
そして私がこれらの部分を用いている間は、その各部分の生産物が等しい増加をなしても、地代は依然として同一であろう。もし生産物が、一〇〇、九〇、八〇、七〇ではなく、一二五、一一五、一〇五、九五に増加されたとしても、地代は依然として六〇であり、すなわち、
[#ここから2字下げ]
九五と一二五との差===三〇
九五と一一五との差===二〇
九五と一〇五との差===一〇
―――――
六〇
[#ここで字下げ終わり]
}に等しく、[#「}に等しく、」は前の5行にわたる]
他方生産物は四四〇に、すなわ
前へ
次へ
全691ページ中120ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
吉田 秀夫 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング