gルコマン族に、その国の最良の牧場を委せているが、それは単に、その方面の近隣種族が貧しくかつ油断がないので、掠奪が成功する望みがないからであるだけのことである。掠奪は彼らの主たる資源である。彼らは絶えず、ペルシア人、及び大ブカリアのウズベック族の領土に、侵略を行っている。そして彼らが奪った奴隷やその他の貴重品がその富の全部をなしているのであるから、平和も休戦も彼らを抑制することは出来ない。ウズベック族とその被支配者たるトルコマン族とは絶えず争っている。そして統治家族の諸王族がしばしば醸成する彼らの嫉妬は、この国を不断の内乱状態に置いている1)[#「1)」は縦中横、行右小書き]。トルコマン族は常に、クルド族及びアラビア族と闘っているが、後者はしばしばやって来て、彼らの家畜の角を折り、また彼らの妻や娘を奪い去るのである2)[#「2)」は縦中横、行右小書き]。
[#ここから2字下げ]
1)[#「1)」は縦中横] Geneal. Hist. Tart. vol. ii. p. 430, 431.
2)[#「2)」は縦中横] Id. p. 426.
[#ここで字下げ終わり]
大ブカリアのウズベック族はすべての囘教韃靼人の中で最も開けていると考えられているが、それでも彼らの掠奪心は他のものに大して劣るものではない1)[#「1)」は縦中横、行右小書き]。彼らは常にペルシア人と戦っており、そしてチョラサン州の美しい平原を荒蕪《こうぶ》としておく。彼らの所有する地方は最大の自然的肥沃度を有ち、そして古代の住民の子孫のあるものは商業や農業という平和な技術を営んでいるけれども、土壌の好適なことも、また彼らの前にある実例も、彼らを誘ってその古来の習慣を変更せしめることは出来ない。そして自然が惜し気もなく提供している富源の開発に自ら従うよりも、むしろ隣人に掠奪と盗みと殺戮とを行うことを好んでいるのである2)[#「2)」は縦中横、行右小書き]。
[#ここから2字下げ]
1)[#「1)」は縦中横] Geneal. Hist. Tart. vol. ii. p. 459.
2)[#「2)」は縦中横] Id. p. 455.
[#ここで字下げ終わり]
トルキスタンにおけるカサチア・オルダの韃靼人は、北方及び東方の隣人と不断の戦争状態で暮している。冬には彼らはカルマック族に向って侵寇するが
前へ
次へ
全195ページ中99ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
マルサス トマス・ロバート の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング