ノおけるその人口が、トラキア、パノニア、ガリア、スペイン、アフリカ、イタリア、及び英蘭《イングランド》のある地方が、その以前の住民の多くの形跡を残さぬほどの人口を有つのを、可能ならしめるほどであったとすれば、彼らは実際非常に人口が多かったことになるからである。しかしながら、彼自身これらの国に北方民族が拡がるに要した時日は二百年であると云っている2)[#「2)」は縦中横、行右小書き]。そしてこれだけの時日があれば、あらゆる空地を充たして余りあるほどの新世代が生れて来るであろう。
[#ここから2字下げ]
 1)[#「1)」は縦中横] Robertson's Charles V. vol. i. s. i. p. 11.
 2)[#「2)」は縦中横] Id. p. 7.
[#ここで字下げ終わり]
 北方からの移動が継続するのを停止せしめた真の原因は、ヨオロッパの最も望ましい国に侵入するのがもはや不可能になったという事実である。それは当時、最も勇敢にして最も進取的なゲルマン種族の子孫の住むところとなっていた。そして彼らがこんなに早くその先祖の気力を失い、おそらく蛮力では優っているかしれぬが人数と技術では劣った種族に、その土地を奪われてしまうとは、考えられぬことであった。
 陸路では一時の間その近隣者の武勇と貧困とに妨げられていたが、スカンジナヴィアの諸民族の進取の精神と過剰人口とはまもなく海路に吐け口を見出した。シャアレマン大帝の治世以前にも恐れられていたが、この大帝の時にはその用心と武力とにより辛うじて彼らは撃退された。しかし大帝の弱体後継者の下で帝国が争乱に陥っている時に、彼らは猛火の如くに低サクソニイ、フリイズランド、オランダ、フランドル、及びメンツに至るまでのライン河流域に、拡がったのである。
 沿岸地方を長期間荒した後、彼らはフランスの中心地に入り込み、その最も美しい都会を掠奪し焼き払い、その王侯に莫大な貢物を課し、そして遂にフランス王国の最も立派な州の一つを割譲させた。彼らはスペイン、イタリア、及びギリシアを恐怖に陥れ、到る処に荒廃と恐怖とを拡げた。時には彼らは、相互の殺戮を求めるかの如くに、同志打ちをした。また時には、彼らの狂暴な蹂躪によってある場所に生じた恐るべき人間破壊を他の場所で埋め合せるのを望むかの如くに、未知のまたは無住の国々に移民を送ったのである1)
前へ 次へ
全195ページ中91ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
マルサス トマス・ロバート の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング