怨じますから、それでもつてあの方角へは禁足を致しておりまするので、これで八方塞がりと申し訳になつて、どこへも顔が出せませんので……、せめて一方だけは血路を開いておきたいと存じましてヘヘヘヘヘ。いいサ何もかも大承知だ、万事は成功の上としておくから、一日も早く竹村の方へ、おれを連込む工夫をしてくれ、その上はおれの方寸にあるから。ヘヘヘヘヘまた凄い御寸法でげすな、イヤ宜しうございます、どうにか勘考致しませうと、軽井は軽く受け込みたれど、さすがの男もこれには少し手を措きゐたるを何ですネーお前さん、何をそんなにぼんやり考へ込んでるのとその夜女房の注意を受けたるが刺激となり。翌日は早々竹村の方を訪ひ、かねての口先にて、いかに工合よく君子の父に持込みけむ。さすがの昔堅気をいひほどきて、そが好める囲碁の相手といふを名に、甲田の方より訪ふべき筈の運びをつけぬ。
これはこれは見苦しき茅屋へ御尊来を戴きまして、何とも恐れ入りまする。このたびは不思議な御縁で、不束なる娘をとの御所望、私におきましても老后の喜びこの上もなき事に存じまする。かやうな辺鄙で何の風情もござりますまいが、御ゆるりと御話を願ひまする。こ
前へ
次へ
全37ページ中24ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
清水 紫琴 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング