く方様のお心ひき見たまひしに、何がさて一方ならぬ世話になりたまひたる上の事なれば、否みたまはむよしもなくてや。もとより僕も望むところ、ちやうど合ふたり叶ふたりの事ではあれど、修業中の妻帯は何より禁物。自然勉強の妨げともなるべければ、とにかく約束だけの事にして貰ひたし。二年三年の後にもあれ、身を立てたる上は必ずよ。それまでは表向き他人並にて、何分宣しく頼むとの男の一言。よもや違変はあるまじと、母様もそれよりは、人の噂を深くはお心にかけたまはず。いよいよ身を入れてお世話したまふにぞ、我も行末夫と嫁《かしづ》くべき人の、かかる時より真心尽くしてこそと。かげになりひなたになり、力を添えし甲斐ありてや、その翌々年我廿歳といふ年の夏。方様は首尾よく予備門を卒業したまひしかば、これにいよいよ力を得て、これよりは今一際の辛抱にて、我は名誉ある学士の奥様といはれ。母様も、年頃うき世の、波濤《なみ》を凌ぎたまひし甲斐ありて。なみなみならぬ方様の、おつつけ舟ともなりて世の海を、安らに渡らせましたまふ事なるべければ。その時こそは下宿や渡世もやめさせまして、かつては母子の首途《かどで》を笑ひてし故郷人に、方様の
前へ 次へ
全40ページ中14ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
清水 紫琴 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング