、顔ばかり出し、口には出来るだけ柔かに猿轡をはめ、乳母を手伝わして脊中《せなか》へしっかと結び付けた。
彼は窓を越えて、例の縄梯子を伝《つたわ》って庭へ下りた。外ではなかなか騒ぎを止《やめ》るどころではなく玄関をドンドンと叩いている。ルパンはこんな騒ぎの中で、ドーブレクが起きて来ないのを少からず意外に思いながら建物の角を通って、暗《やみ》に透して向うの様子を見ると、鉄門は開かれ、右手《めて》の石段の上に四五人の男が迂路々々《うろうろ》している。左手《ゆんで》の方は門番の家だ。門番の女は門口の石段の上に立って一同を取鎮《とりしず》めて居た。彼はその傍《そば》へ飛んで行って、首玉をグイと掴み上げ、
『オイ、子供は俺が連れて行くとそう云え。欲しけりゃシャートーブリヤン街へ受取りに来いってね』
街路を少し離れた処に連中の乗って来たと覚《おぼ》しい一台の自動車が待っていた。ルパンは横柄に構えて、仲間の風《ふう》を装い、その自動車に乗って、自分の邸まで走らせた。
『ねえ、ちっとも恐くはなかったろう?……さあ、おじさんの寝床へねんねさしてあげようか?』
召使のアシルは寝ていたので、ルパンは手ず
前へ
次へ
全137ページ中77ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
ルブラン モーリス の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング