だあなたがたの顏を見上げました。
 彼はその夜を私の病室で明して、また來るといふことをかりそめに言ひながら、再び遠く歸つて行くのでした。あなたもそれを程近い停車場まで送るといつて、連れだつて出ていらつしやいました。
 あなたがたがやがて病室の窓から見える橋のあたりまで來たと思ふ頃、私はそつと起き上つて窓の前に倚りました。黄ばみそめた銀杏の樹陰に隱れ見えしながら、豆のやうに並んで歩いて行く二人の後姿は、私がかうしてこゝに寂しく見送つてゐる事を知らずに、いつまでもいつまでも、それは永久に振り返る事を許されぬ影のやうに、だんだんと私の目路から去つて行きました。
『恐らくは、あの二人が並んで歩くのもこれが最後であらう!』
 私は何となくさう感じられて心に呟きました。

        十九

 暖爐によつて温められた部屋はあたゝかだつたけれど、障子を開けた時に雪は音もなく外に降つてゐました。それは十二月のなかば、その日東京から着いたあなたの顏色は沈んでゐました。さうして私を見る眼には、愛と憎と僅なよそよそしさと、また自分自身の寂しさといつたやうなものが潜んでゐました。
 私はあなたが襟卷をとり、外套を脱ぐ時の横顏をぢつと見て、何事かゞ東京にあつたのを知りました。そしてそれが必ずAと私との事に關してゞあるのを直感して胸をとどろかせました。でも、私の病氣はその頃だんだんいゝ目が見えてゐたのでした。
 私はあなたの唇がそれのために開かれるのが恐しかつたけれど、またあなたの顏がそのために[#「そのために」は底本では「そのためた」]結ぼれてゐるのも辛く、あなたのお土産を持たせておつたを祖母の家へやり、そしてしづかにあなたが何事かを私に語るのを待ちました。
『おれはA君と絶交する事にして來たよ……』と、あなたはおつしやいました。『併し、この事は別にお前に突然な事でもなければ、又意外な事でもないだらうと思ふがね。』
 私は默つてうなづき、そしてたゞ悲しく寂しくあなたの目を見、それから仰向になつて目を閉ぢました。
『おれは昨夜一晩かゝつてA君にわかれの手紙を書いて來た……』
 そしてあなたは一部始終をお話しになりました。
 その運動はまだ一部の間にしか認められてゐないけれど、新進氣鋭の團體であるF社の展覽會に出品したAの「マダム光子」が、當時相應に評判のよかつたのは、私も新聞でちらりと見て
前へ 次へ
全26ページ中23ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
水野 仙子 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング