てゐたが、間もなく小皿に何やら煮おきのものを盛つて銚子をつけて來た。
『親父《おやぢ》さんが何でも陸軍の中將だか少將だので、その男爵を貰つたんですな、たしか從五位だか、いや正六位だつたかな……』と、しきりに例の男爵の話をしてゐた幸吉は、それを見ると急に恐縮さうに、併し嬉しそうに頭に手を上げて背中を丸くした。
『いやあ、たうとうどうも、相濟みやせんな』
彼はひどく調子づいて來た。そして郡男爵との邂逅の顛末に話題をつゞけて行つた。
それは彼が商用で上京した折の歸途の汽車の中であつた。老軍人の殘して行つた財産と爵位とを、嫡子の故をもつて世襲した即ち今の郡男爵は、別にきまつた官職もなく、あつちの投機事業に手を出して見たり、又は新しい會社の創立に加つて見たりして、別に確乎とした目算もしまりもない――幸吉の批評によれば――一の小野心家であるらしかつた。それでて彼はひどく平民的といふ事が好きだつたので――恐らくそれは彼が自分を貴族の一人だと固く思ひ込んでゐたが爲であらう――旅行の汽車はいつも三等に乘つて、彼等の樣々な談話に耳を藉すのが好きなのであつた。あるとき彼は那須野の老軍人が買つて置いた土地
前へ
次へ
全28ページ中13ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
水野 仙子 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング