く固くなつてしまふ悪い癖――その呪はしい一面の性質が、一体この女の何処に潜んでるんだらうと、つく/″\不思議になつて眺められるほど――いや、そんなことはもう未来永劫忘れてしまつたやうに、今夜の妻のそぶりは、馬鹿に可愛らしかつた。
「えゝ。」と、こんな時には何を言はれても腹が立たないらしく、妻は猶にこ/\しながら箪笥の鍵を錠の中にさし入れた。「あなた、寒かあなくつて? わたしもう袷せを著《き》たつてをかしかあないわね?」
かう相談するやうに首をかしげて言つてはゐるものゝ、その実さつきからもうちやんと心に決めてゐたので、飽きるほど著古して襟垢のついた単物《ひとえもの》よりか、たとひ少し位時節は早くても、袷せを著て出ようと密かに楽しんでゐるのであつた。
「あゝ、僕はその著物《きもの》が好きさ、そいつが一番よく似合ふよ。」と、夫はその著物を二人で買ひに出た夜の記憶をよび起しながら言つた。
「さう。」
両前を合せて赤い腰紐をぎゆうつとしめながら、一二歩歩いてみて少し短いのを、踵《かかと》で後の裾《すそ》を踏へてのばしながらにつこりした。その時、袷せといつてはこれ一枚きりないこと、それも縫ひ直
前へ
次へ
全14ページ中4ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
水野 仙子 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング