ば、何かきっと気まずいことがあるにちがいない、と、思ったのである。
 彼は、いらいらしながら、とうとう夕飯時まで、ぽつねんと一人で二階に坐っていた。
「ご飯だようっ、次郎ちゃん。」
 階段の下から俊三にそう呼ばれて行ってみると、みんなはもうちゃぶ台の前に坐っていた。見ると、恭一は泣いたような顔をしており、お祖母さんは怒ったような顔をしていた。父はまだ帰ってきていないらしく、そのお膳には覆《おお》いがしてあった。
 みんなむっつりして箸をうごかした。恭一はやっと一杯だけかきこむと、すぐ箸を置いて、二階に行った。次郎も間もなくそのあとについた。二人は、しかし、どちらからも口を利こうとしなかった。
「どうしたんかい。」
 次郎がやっと口を切った。
「ううん、何でもないよ。」
 それっきり二人は電燈もつけないで、默り込んで坐っていた。
 七時過ぎになって俊亮が帰って来たが、飯をすますと、すぐ兄弟三人を座敷に呼んで、ごくあっさりと母を迎える話をした。「亡くなった母さんの代りに、正木の家の人として来て貰う。」ということと「お祖母さんに何もかもお骨折いただくわけにはいかんから。」というのが、話の要点《ようてん》だった。そして、
「なあに、そう窮屈に考えんでもいい。親切な小母さんにでも来てもらったつもりでいればいいんだ。ただ、母さんと呼んであげることだけは、忘れんようにしてもらいたいね。」
 と、ちらっと次郎の顔を見て微笑した。
 お祖母さんもその席にいたが、俊亮がそう言うと、膝をにじり出すようにして、
「恭一や、お前が一番の兄さんだから、次郎や俊三のお手本になるように、今度のお母さんに孝行をするんだよ。このお祖母さんのことなんか、もう忘れてしまってもいいんだからね。」
 恭一の眼が悲しそうに光った。俊亮は、一瞬、眼をつぶって眉根《まゆね》をよせたが、すぐわざとらしく笑い出して、
「孝行だなんて、そんな大袈裟《おおげさ》なことは、今度の母さんにはいらないんだ。孝行は、お祖母さんとお父さんだけにすればいい。母さんには、三人共うんとわがままを言うんだね。」
「わがまま言ってもいいの?」
 と、俊三が真面目になってたずねた。
「いいとも。」
 と俊亮は、笑いながら答えた。
 お祖母さんは、はぐらかされたような恰好になったので、不機嫌らしかった。恭一は何かそぐわない気持だった。次郎は、しかし、数日来の憂鬱な気分が、それでいくらか拭《ぬぐ》われたような気がした。そして、母と入れちがいに正木に帰ってしまおうかと考えていたことも、いつの間にか忘れてしまっていた。

     *

 翌々晩の、俊亮とお芳との結婚式は、極めて簡素《かんそ》だった。お芳は式服も着ず、紋のついた羽織をひっかけて、正木夫婦と青木医師――竜一の父――とに伴われてやって来た。ほとんど同じ時刻に大巻夫婦も来た。それだけの顔がそろうと、みんなが狭い八畳の座敷に座蒲団を重ねあうようにして坐り、青木医師の肝煎《きもいり》で簡略《かんりゃく》に盃事《さかすきごと》をすました。
 恭一たち三人にお芳の盃をまわしながら、青木医師は言った。
「これが今日の一番大事な盃です。」
 恭一は、その盃をいやに固《かた》くなってうけた。次郎には、その様子がいかにも可笑《おか》しく感じられた。盃事が終ると、すぐ大人だけの酒宴になった。正木のお祖母さんに促されて、お芳はすぐお酌《しゃく》やお給仕《きゅうじ》をはじめ、茶の間や台所にも何度かやって来た。恭一たちはそのたびに彼女の顔に注意したが、彼女は大きな笑くぼを見せるだけで、一度も口をきかなかった。
 座敷では、大巻運平老がひとりで座を賑わした。老はここでもまたお芳の漬物上手なことを話し出したが、そのあとで、
「じゃが、本人は少々塩気が足りませんのでな。これはお母さんにこれから程よくもんでいただかなければなりますまい。はっはっはっ。」
 と、例の張りきった声で笑った。
 運平老は、座敷を賑やかにするだけでなく、茶の間にいた恭一たちの気持まで浮き浮きさした。三人はあとでは襖のかげから中をのぞいていたが、
「ね。似てるだろう。天狗の面に。」
 と次郎が言うと、
「うん、そっくりだい。」
 と俊三が答え、恭一までが、
「あれでもう少し鼻が高いと、いよいよ本物だぜ。」
 などと囁《ささや》いたりした。
 十時頃になると、お芳だけを残し、みんな人力車をつらねて帰っていった。運平老は、わかれぎわに、子供たち三人の頭をかわるがわるなでながら、言った。
「この祖父さんが剣道を教えてやるから、三人そろって、母さんといっしょにやって来るんじゃぞ。」
 みんなを見送ったあとで、お芳は、お祖母さんと子供たち三人に、それぞれ持参のお土産《みやげ》を差し出した。お祖母さんには、大島か何かの反物
前へ 次へ
全77ページ中31ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
下村 湖人 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング