つかまれていたのである。
「お前は、お前は……」
お民の声は、怒りとも悲しみともつかぬ感情で、ふるえていた。
それから次郎は、ちゃぶ台の前に引き据えられて、ながいことお民と対坐しなければならなかった。
「ここはお前の生まれた家なんだよ。」
説教は、彼が昨夜来何度も聞かされた言葉で始まった。
「ここの家はね、こんな田舎に住んでいても、れっきとした士族なんだよ。」
これも次郎が聞きあきるほど聞いた文句であった。もっとも士族が何だかは、今だにはっきりしない。
「士族の子ともあろうものが、何という情ない真似をするんだよ。……強情で食べないつもりなら、いっそ二日でも三日でも食べないでいたらいいじゃないの。ご飯時には寄りつかないで、竹藪の中に寝たりしているくせに、こっそり忍んで来て手づかみで食べるなんて、思っただけでも、このお母さんはぞっとするよ。」
次郎は、まだ指先にくっついている飯粒を、どう始末していいかわからないで、もじもじと手を動かした。
「それ、その手をご覧、それを見たら、ちっとは自分でも恥ずかしい気がするだろう。」
次郎は何と思ったか、ぴたりと手を動かすのをやめてしまった。
前へ
次へ
全332ページ中42ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
下村 湖人 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング