子を励まし、又自らの妻子への自責の念と正面から戦ひぬいた叔父の姿は直ちに思ひだすことが出来るにしても、その表情と血の気の失はれた、なにやら一途に思ひつめた白痴的な、単に考へてゐる人形としか思はれない蕗子の冷めたい額付のほかには、叔父の情熱に比較しうる何等の激越な出来事も動作も蕗子に就いて思ひだすことが出来ないほどだ。この決して平凡ならぬ境遇の変化に直面しながら、蕗子の心にどのやうな思案の数々が去来したか、私の見るところをもつてすれば、私自身に手掛りの掴みやうがないばかりでなく、恐らく蕗子を除く何人にも想像の余地がないのだと言はざるを得ない。然しながら蕗子は蕗子なみの考へ方によつて、むしろ或ひは決然たる断案の示すところにもとづいて、甘んじて芹沢東洋の二号たることを選びだしたのであらう事実も、亦私はこれを否定することができないのだ。
 この非凡なる凡庸婦人を相手にして全霊を傾けた愛情を捧げ、新らたなる出発の光明に向つて飛び立たうとすることは、雲峯を押し煙幕に飛びかかると同じやうに手応へがなかつたに違ひない。出来合ひの聖母マリヤか架空の佳人を守護天使にして窃《ひそ》かに溜息をまぎらす方が、む
前へ 次へ
全125ページ中17ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
坂口 安吾 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング