予告殺人事件
坂口安吾
−−
【テキスト中に現れる記号について】
[#]:入力者注 主に外字の説明や、傍点の位置の指定
(数字は、JIS X 0213の面区点番号、または底本のページと行数)
(例)屡※[#二の字点、1−2−22]
−−
敵は中小都市の予告爆撃というものをやりだしたが、これはつまり予告殺人事件と同じ性質のものだと思われる。予告殺人事件といえば概して復讐などの場合、ただ殺しては面白くないというので予告を与え、恐怖混乱せしめ苦痛を多くして満足しようという悪質残忍なものである。
尤も、予告することによって真の犯罪意図をくらまそうとするのも予告殺人に於ける一つの型で、真の意図は予告せざるところにある。つまり県市を予告爆撃するが真の狙いは他の都市工場にあるという型で、之も屡※[#二の字点、1−2−22]用いられる。
*
アメリカ文化はスポーツ、スリル、セックスの三Sだと云われるが、スリルは即ち知識的には探偵小説、実践的にはギャングとGメンで、凡そアメリカ文学は文化国に於ける最下等に属するものだが、探偵小説だけは例外で多くの傑作を生んでいる、又セッ
次へ
全4ページ中1ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
坂口 安吾 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング