置いてゐる。保坂三平と芥中介の二人だけが、あいつは背延びをしてやうやく一人前らしい絵をかいてゐやがるなどゝ言つて罵倒するけれども、外の連中はなんとか陰では言ふものゝ十分の一目ぐらゐは置いてゐる。それも時間の問題だ。酒はすべてを平等にする液体なのである。
 そのとき台所の方に大きな物音が起つた。物の倒れる響、女の悲鳴、皿の割れる音。
「男らしくもないね。さすがに男の出来そこなひの三文詩人だ。今度は向ふ脛をお見舞ひするから覚悟はいゝね。ものゝ一ヶ月は窓の外の景色も見られなくなるよ」
 と叫んでゐるのは信助夫人で、相手の声はきこえない。スハと一同が立上つて駈けつけてみると、信助夫人は鳶口《とびぐち》を下段に構へてヂリ/\とつめより、片隅には芥中介が一斗釜を楯にしてボクシングに身構へてゐる。信助夫人には余裕があつたが、中介はすでに連戦連敗の相をとゞめ、顔は凄惨な敗色によつて歪み又衰へ、息づかひは荒々しく乱れてゐる。信助夫人との間には三間ほどの距離があるのに、目をとぢて、右のアッパーカット、左のフック、左右のストレート、なにぶんフットワークを忘れてゐるから勢ひ余つて前によろめき、よろけたハズミに向きが変つて、全然方角の違ふ虚空に向つて、必死必殺のアッパーカットやフックやストレートを間断なく繰りだしてゐる。たゞ一人影を相手に戦闘を展開して、悶絶一歩手前の疲労状態に近づいてゐた。信助夫人が横手の方から忍び寄つて一押し肩を突きとばすと、中介はよろけて羽目板にぶつかり、ヘタ/\と崩れて動かない。全身が呼吸の波を打つてゐる。
 彼はポケットのアルコールの瓶を探したが、上衣を脱ぎすてたことに気がつくと、上衣、々々、信助はゐないか、たのむ。然し、信助はすでにそのアルコールを左手に、右手には目盛のコップを握つて、これも一方の羽目板にもたれて、戦闘などには目もくれず飲みしれてゐた。彼はもう四辺の騒音も耳にとゞかず、羽目板にもたれてゐても足がふらつき、右に左にフラ/\ゆれてゐるのであつた。
「怖るべきアマゾンだ。俺は遂に敵ではない」
 中介は感嘆の呻き声をもらして敗戦を明にし、もはや歩くことが出来ないので、這ひながら台所をでゝ、暗闇の外へ消えて行つた。一同は座敷へ戻つて再び酒宴がひらかれたが、俄に乱酔が始まつて、主客入りみだれて全員たゞゴチャ/\ともつれてゐる。そして敗残の中介などを思ひだす者は
前へ 次へ
全13ページ中11ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
坂口 安吾 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング