んな通るわけにはいかねえやな。氏族の長を奪うため、または財産横領のために、当主を狂人に仕立てることは大昔から当主をしりぞける陰謀者の甚だ用いた手段だが、大伴宗久が陰謀によって仕立てられた狂者であると分っても、助けることができるとは誰が請合えるものかね。文明開化の余沢なんぞと申しても、陰謀に向って道理を照らす役に立ちやしないものだ。キリストや孔子は何千年の昔から道理を説いていたことを知れば足りるのさ。身分ある者の手によって仕組まれた陰謀に対しては、道理の方が概ね負けると昔から定まったものだ」
 海舟の結論はアッサリしすぎたものだった。虎之介がその結論に不備なのは云うまでもないが、新十郎の顔にはむしろ同感の意がしるされたように思われた。
 虎之介はムカムカして、
「紳士探偵も落ちぶれたなア。斯々然々《かくかくしかじか》の如くに陰謀によって仕組まれた狂人でござると証拠をあげることができないばかりに、陰謀に対しては道理が負けるものだ、ときめこもうとしているよ。顔に書かれている」
「まったく御説の通りですよ。斯々然々と道理を言葉によって並べることはできますが、嘘といえども言葉の上では道理を立てることができるものです。そして言葉の上だけでは道理も嘘も区別を立てることはできません」
 新十郎は尚も理窟をこねたがる虎之介を制するために、海舟にイトマを告げた。彼が海舟を訪問して、この偉大な人物の見識から聞きただした答えは満足すべきものではないが、いかにも人生の真相に相違ない言葉でもあるから、彼は甚しく憂鬱ながら、その真理は承服せざるを得ないのだった。
 彼が次に力なく訪れたのは通太郎夫妻であった。
「私が今日までに得た調査の結果によると、お兄上が陰謀によって狂者に仕組まれた筋を作ることだけはできたようです。だが、それを説明する前にお断りしておきますが、陰謀の筋を突きとめただけではお兄上を救いだすことがどうやら不可能だったようです。今さらこのように申上げるのは甚だ不満足ですが、いかんとも仕方がありません」
 新十郎はなるべく事務的に説明をきりあげて、明るい爽かな風で胸いっぱいに満したかった。
「奥様が、二人の侍女からシノブ夫人愛用の香水の香りを認めて、分身を直覚されたのは正しかったのです。だが、黒ン坊の三本指には、三の秘密とむすびついた意味はなく、三本指がお兄上の幻想を支配しているよう
前へ 次へ
全44ページ中41ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
坂口 安吾 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング