ろう人々は、日本きっての名流中の名流婦人に限られていて、新十郎が対面することもできない人たちばかりであった。新十郎もこれにはホトホト困却した。
彼はやむなく二週間ほど以前まで、ロッテナム美人館と称していたかなり広大な木造の洋館へ行ってみた。その洋館は芝生で四方をかこまれ、その芝生は鉄のテスリをめぐらしただけで、まるで公園のように道行く人に見晴らしのきく開放的なものであった。およそ秘密くさいところがなかった。
「なるほど、このように明るく開放的なところが、貴婦人の好みにかなったのかも知れない。ロッテナム美人館の玄関先の馬車が彼女のものであることが、道行く人々にそれと理解せられることも、貴婦人たちの好みにかなったかも知れないなア」
と、名探偵は手のとどかない貴婦人たちの心理について、仕方なしに考えてみたりした。彼は芝生をよぎり、玄関に立って案内を乞うた。実は無人の邸宅だと思っていたのだ。
ところが意外にも、案内を乞うと、たちまち扉をあけて顔を現した者がある。それはまだ二十四五に見える、上品な、これも貴婦人の一類かと察せられるような婦人であった。新十郎は面くらって、
「どうも失礼いたしました。私はロッテナム美人館のあとを見物に来た物好きなヤジウマですが、つい屋敷をまちがえまして」
とあやまると、婦人はほほえんで、
「いいえ。ここがロッテナム美人術館のあとにまちがいございません。あなたのような物好きなお客様はひろい東京にもはじめてですが、二週間前と今とでは、同じ物は間どりだけと御承知の上ならば、どうぞ御自由に御見物下さいませ」
新十郎は喜んだ。そして部屋部屋を一巡したが、ロッテナム美人術という特別な術を施し、そこここに貴婦人がやすみ、またその裸体を横たえたであろうような妖しい現実を今も匂わせているような何物も見出すことはできなかった。
「この広間が手術室だそうですが、ロッテナム夫人が施した特別の部屋の飾りは、窓や寝台に幕をたれ、諸方に鏡を立てた程度の装飾で、ただ寝台のまわりを黒人の男女が香をささげてねり歩くのが何よりの異様なものであったらしいですね。日常の部屋の調度は私がこの部屋へ残して行った今と同じ物を使っていらしたのでしょう」
新十郎はおどろいて、
「すると、奥様は元々この洋館の居住者でしたか」
「ええ。この洋館をたててまもなく、主人が胸の病いに犯され新しい
前へ
次へ
全44ページ中36ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
坂口 安吾 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング