るツモリであった。由也は三人とも起きているうちに帰宅したから三人で出迎えに出たが彼は手ブラであった。その後も彼が何か持ちかえった様子はない。
以上の通りであった。新十郎はテイネイに読んでうなずいて、
「よくお調べでしたね。いろいろ重大なことが、この結果によって語られていますよ」
「どれが重大なことですか」
「ほとんど一ツ残らず。さて、私が調べておいたことを申しあげましょうか。これは向島方面の警察と区役所の戸籍の係りからの返書で、料亭カネ万の女将はヤッコの抱え主の小勝と五親等の縁戚に当っておって、小勝も抱えのヤッコもカネ万とはジッコンにつきあっておりますよ。両者の交誼は現在に至るまでジッコンにして変化を認め得ず。これは警察の調べです」
「それは何を示しているのでしょうか」
重太郎が思い余ったように訊く。新十郎はニコニコして、
「あんまり重大すぎて、その御自分の推察を心配なさッていらッしゃるのでしょう。申すまでもなく、そこの女将と小勝の家とがジッコンなら、小勝の抱えと恋仲の由也君が他の女とのアイビキに当って、どこよりも小勝に知れ易いカネ万を選ぶでしょうか」
「すると、女将の言葉が当てにならないと仰有るのですか」
「さて、どういうことになるのでしょうか。しかし、おかげさまで実に重大なことが分りましたよ。ほら、ごらんなさい。あなた方の調査によって、泥の足跡をふいたらしい物は今日に至るも発見されない、とあります。実に大変なことだ。どれもこれも、大変なことばかり、よくもこう揃って分ったものだ」
新十郎の明るいハシャギ様はまるでフザケているように見えたほどである。それがすむと、彼は別人のように落ちついて、
「明日までに更に重大なことが分るでしょう。それもみんなあなた方の調査のおかげですよ。明日の午ごろおいで下さい。あるいは明日中に事件が解決するかも知れません」
「妹は無実でしょうか」
その思いつめた言葉に、新十郎は黙然として、ながく返事ができなかった。
「そうです無実です」
新十郎は呟いた。彼は重太郎の手をそッと握って、
「あなたのお仕事によって、尊敬すべき頼重太郎のお名前は以前からよく存じあげていましたよ。あなたは太陽ですよ。本当に太陽そのものだ。太陽自身が暗やむようなことは考えられませんでしょう。あなたの一生こそは日本の何百万人のための一生だ。何百万人の太陽があなた
前へ
次へ
全28ページ中21ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
坂口 安吾 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング