命じるけれども、その実体をまのあたり認めるために急ぐことを命じはしない。だから彼は研究室に七年間も坐りつゞけてゐるけれども、学者や先生になりたいといふ願望は、我々の愚かな野心によつて、自分を彼に当てはめてはならぬであらう。つまり彼は限界のある執念と、アッサリした気質とを持つてゐたのだ。
だからこの冷静なる居士は酒場へ行つて、寂念モーローの先生が女を膝にのせたまゝ女を膝にのせた意味を忘却してのびてしまつてゐるやうなだらしない振舞ひは見せなかつた。
颯爽の先生に挑まれゝば躊躇なく乾盃に応じ、女と一応の話もし、凡そ物事に即した意味を忘れるといふことはない。至つて礼節正しいのである。そのうへ御婦人の申込を受けさへすれば、たちどころに立上つてダンスもするし、所望によつては巴里風の小唄をうたひ、決して唖ではないことを立派に証明するのであつた。
が、この三人の若い学者が、そこで如何なる目的によつてこの酒場へ通つてくるかといふことになると、誰にも意味が分らなかつた。彼等は資金が豊富とみえて、大概二日に一夜づゝは通つてくる。もう三年もつゞいてゐた。寂念モーローの先生と颯爽の先生にはそれ/″\ふさは
前へ
次へ
全17ページ中15ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
坂口 安吾 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング