夢中に走っていた。花井から逃れたかった。しかし、花井は逃さなかった。
彼女は自宅に駈けこむと、花井が同時に駈けこんだ。彼女は息も絶え絶えであったが、花井はなんでもない顔で、息が切れていても、それが当り前の人生だというような落ちつきを示していた。
「僕はあなたに感謝したかったんです。僕が潔白であることを信じていて下さったということ、実にありがたかったです。それにしても、彼がついに無言の告白を示して卒倒したのは、あなたの優しい心に刺戟が強すぎたのですね。お気の毒でした。僕は彼が真犯人だということをあなたに語りたいと思っていましたが、こんなに刺戟的にそれが行われることを望んでいたわけではありません」
彼女はその言葉を聞き流して、無言のまま室内の奥まで歩いて行って、起きてきた母親に云った。
「花井先生に帰っていただいて。殺してやりたいほど憎らしいわ。ぞくぞくするほど汚らしい人生を見せてくれたのよ。なんて、けがらわしい……」
涙があふれてきた。
★
翌日、人見は捜査本部へ喚びだされた。警部の横に毛里が肩をそびやかして控えていた。彼の指金《さしがね》であることは云うまでもない。しかし警部は彼の望むほど強硬ではなかった。
人見はさめざめと泣いた。そして言った。
「僕は混乱しています。疲れています。どうか三日間休息させて下さい。どうしていいか分らないのです。僕の言葉を考えさせて下さい。何を答えていいか分らないのです。その答を探すことができないのです。混乱しているのです。僕は休息が欲しい。さもないと、死にそうです」
「よろしい。混乱がしずまるまで休息をなさるがよい。あなたの部屋に看護人をつけておきますから、安心して眠りなさい」
「うちに看護婦もおりますから」
「ですが看護人の方が用心にもよろしいでしょう」
看護人とは刑事であることが呑みこめてきたので、人見は逆らわなかった。
彼が去る前に、警部は例のトランプを取りだして、
「ちょッとこのトランプのことですが、これはお宅のですか」
「いいえ。僕のところにトランプはなかったと思います」
人見が去ると、毛里が目を怒らせた。
「奴が自殺でもすると、あんたの責任ですぜ。うんと叩いてやるから」
警部はそれに答えなかった。
まもなくフシギなことが起った。トランプがいつの間にやら紛失してしまったのである。犯
前へ
次へ
全14ページ中9ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
坂口 安吾 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング