いけれども、女の一念、我慢に我慢を重ねた。聟がきまってみれば、もう、しめたもの。なにも苦しんで歯をみがくことはない。
馬吉は驚いた。花嫁が口をあけると、一尺はなれていても、卒倒しそうになる。退歩主義にも限界があって、人間が豚の申し子とチギリを結ぶということは不可能であるとキモに銘じたのである。
そこで彼は仮病を使って一室にこもり、ウンチクを傾けてアチャラカの脚本を書いた。彼のウンチクは学ではなくて育ちであった。痩せても枯れても浅草で育ったジンタのアンチャンであるから、輝かしいノスタルジイの発露であったワケである。
馬吉は脚本をフトコロに、二斗ほどの米と寝具一式リヤカーにつけて浅草の狸劇団を訪問した。二斗の米はコンミッションではない。自分の食いブチであった。
「よせやい。何が不足で百姓の聟に見切りをつけようてんだ。不料見な野郎じゃないか」
と、支配人兼文芸部長の品川一平が怒鳴りつけた。
「あなたは知らねえよ。ボクは退歩主義者なんだ。文明というものは、結局、退歩することですよ。つまり、みんなパンパンになる。みんなアイノコになる、ねえ、そうでしょう。わからねえのかな。結局、みんな、ア
前へ
次へ
全21ページ中5ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
坂口 安吾 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング