かに速力的な生命が充満してゐる。
即ち我々はこの県へ一足這入つて、ここに人間が新らしく生れ変り、又人間の美も新らしく生れ変つたことに気付くのである。我々が現世に於て美人だの美男子だのと言つてるものは大西洋の豪華汽船の類ひであるが、神奈川県に於て人間の美は、わが国の無敵駆逐艦とか戦艦といふ必要の装甲以外の無役な一物も加へてゐない鋼鉄の浮城の姿となる。必要欠く可からざる物のみが自然に成した姿こそ真実の美である。真実の調和である。
かりに又神奈川県の県知事とか横浜市長といふ名誉の椅子には、最も修養をつみ、技術は名人の誉《ほまれ》高く、如何なる名手といへどもこの人を掏摸《ス》るあたはず、如何ほど要心を怠らなくともこの人にかかつては掏摸《スラ》れてしまふといふ老練の巧者を据えるのが宜しからう。物腰動作はおのづと高雅な礼節を生み、慇懃を極め、動きにつれて生じる線は直線的な単純さで雅致に富んでゐるのである。全身凜として気魄知識に充ちた紳士中の紳士であるに相違ないし、その眼付などふるひつきたいほど静寂を秘めた鋭い光焔をたたへてゐる。
然るところ、ここに横浜市長を失脚せしめて自らとつて変らうとする
前へ
次へ
全18ページ中9ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
坂口 安吾 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング