酒がおいしく飲めて、早く気持よく酔える薬である。
 酒というものが人生に害があるとは私には考えられないのである。ただ、亭主が酒をのむために生活費にも事欠くというような例は多いかも知れない。しかし、それが酒だけの罪であるか、どうか、これは一考すべきことではなかろうか。万人が晩酌ぐらいできる生活はそれを当然の生活水準と考えるべきではないだろうか。収入に比して酒代が高価だというのは、飲みたい人の罪だけではないだろう。人間のそういう保養や愉しみに、もっと同情し、それを大切にしなければいけませんよ。収入の方を増す方法がなければ、酒を安く製造できる工夫をすることも、一つの方法だ。禁酒の薬よりも、小量の酒でたのしく酔えるような薬の発明の方が、理にかなっているように思われる。政治だの科学だのというものの方向は、物事を禁断するよりも、それを善用し、生活を豊富にするような方向にむけらるべきが当然であろう。
 私の酒は眠る薬の代用品で、たまらない不味を覚悟で飲んでいるのだから、休養とか、愉しみというものではない。私にとっては、睡る方が酒よりも愉しいのである。
 しかし、仕事の〆切に間があって、まだ睡眠をとっ
前へ 次へ
全17ページ中6ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
坂口 安吾 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング