せた人々の中で父を抱き起す役割は当然ぼくがひきうける以外に仕方がないではありませんか
――お前はバカ力があるんだなア
――客ひきですから年中荷物をぶらさげて歩いてるせいでしょう
――お前は坐っている人を立ったまま力いっぱい突くことができるんだからなア
――それはできるでしょう。やろうと思えばね。しかし、ぼくはやりません。そんな危い橋を渡らなくっても、待ちさえすれば自然にころげこむ財産ですからね
――その一ツ文句で云い逃れができるつもりか
――真実には多くの言葉は無用ですよ。ぼくがあせって父を殺す必要は毛頭ないのですから、それで言葉はつきてますよ
――頑固な奴だ。今日は帰してやるから一晩ゆっくり考えてみるがよい
谷村警部の補足せる報告。
兇器は後閑邸応接間の短剣。サヤは死体のかたわらに発見せらる。証拠物件はこの一ツのみ。鑑識の結果、指紋の検出を得ず。
目下の状況に於ては現場に同席せる全員を容疑者と目する以外に有力なる証言を得ず。位置の関係より、辰男、茂手木、糸子に最も可能性ありとするも、他の四名を不可能と断ずる根拠またなし。以上
★
翌日
前へ
次へ
全53ページ中32ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
坂口 安吾 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング