われつゝあると全く同等の完備せる組織と実力を与え、国民の生活権を保護する合理的な施策を確立しなければならないのである。

          ★

 各人の自由と責任が確立すれば、戦争などは、この世から当然なくなる性質のものである。すべて文化の精神は、各人の自由ならびに責任の自覚の確立に向って進むべきものであるが、日本の文化運動には、その明確な地盤が自覚され、確立されておらない。文化団体の如きものに於てすら、官僚性や陰謀政治家性は横溢しているが、自由を愛する公正なる魂は失われているのである。
 宗教も、言論も、自由でなければならぬ。排他的、禁止弾圧の精神は、暴力に異ならず、すでに戦争の精神である。共産主義に於ける経済理論はともかくとして、それに附随する排他的、独善的強圧精神は、それ自体反文化的暴力に異ならず、かゝる暴力性は、進歩的の反対で、最も原始的なものである。
 事実に於て、共産主義は、進歩的、文化的な思想ではない。なぜなら、個の自覚がないからで、したがって、自由の自覚がないのである。戦争中の日本には、各人に配給はあったが、個の自由はなかった。富貴貧者に生活の差は殆どなかったが、そ
前へ 次へ
全23ページ中17ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
坂口 安吾 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング