、漂白された腥《なまぐさ》い視野が、日と共に広々と遠く延びて行くやうである。茫漠として――泌《し》みつくやうな、どうも、遣り切れない虚しさである。
 私の場合では、私は別に、私の性格に就てさへ異常さを誇らうとした事もなかつた。一個の、ありきたりの凡人に過ぎないことを充分に知つてゐたのだ。友人達のやうに、私は神経質でさへなかつた。昔は、健康も人に勝れ、旺盛な食慾もあつたし、睡むい時には落ちて行くやうに寝付いたまま、グッスリ半日の余も睡むることが出来たのである。無論敏感ではないが、さりとて並以下に鈍感といふこともなく――さて、今となつては、音の感受性に就てさへ、何等の特異さを認めることも出来ないのだ。日常に於て、私は、音楽のことを語るよりも遊び興ずることが好きであつた。
 私は、今、何をする根気も持つことが出来ないのだ。否応なしに――全く、否応なしに、私は――いはば自我といふ意識が、何かしら中心となるべき勘所が、私の中に見当らないのだ。何もせずにボンヤリ毎日を暮してゐると、食慾だけは衰へもせず、むしろ存分に喰ふこともでき、食べたあとでは幾時間でも睡むることが出来るのである。昼夜の分ちなく、
前へ 次へ
全32ページ中3ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
坂口 安吾 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング