て、口をあけてゐる。今度は記録員から、
「先生、相撲のケンリ、どうなつてますか」
「ケンリ? いゝや、ケンリなんて」
 やゝあつて、
「僕はケンリなんか、あつたつて、行かないよ。千代山や強いのが休んでるから」
 それからキチンと坐り直して、タバコを握つてゐたが、ふと、ひとりごと、
「負けちやア、しやうがないね」
 よく聞きとれない。それから膝をくづして、目をつぶつて、タバコをくはへてゐたが、便所へ立つ。戻つてきて、廊下から、
「君、ヌルマユを貰つてきてくれないか」
「ハ?」
「ヌ・ル・マ・ユ。少しね」
 と大きな声。そして隣室へ。薬をのんだのである。そして休憩になつた。正六時。一同立つ。
 倉島君と私がふと対局室へもどつてみると、部屋の隅に人が一人ねてゐる。仰向けに長くのび、目をとぢ、額に手をくんでゐる。塚田八段であつた。
「気分が悪い? 薬があるよ」
 倉島君が言ひかけると、起き上つて、
「いえ、薬はいりません」
 ふらふら、モーロー、食堂へ歩き去つた。
「薬つて、何の薬だい?」と私がきく。
「いや、君の薬だよ。気の毒だからな。あれを飲ませたら、と思つたんだ」
 私の薬といふのはヒロポンのことだ。この朝、のびてモナミへたどりついた私が薬をのんで応接室のソファーにひつくりかへつてゐたとき、彼がきて、ゆうべ徹夜で、ねむくて今日は持ちさうもないと言ふから、私のヒロポンをのませた。彼はこの薬品を知らなかつたのである。効果テキメンだから、塚田八段にも飲ませようと思つたのだらう。
 気の毒だから、と倉島君が言つたが、両棋士、まつたく無慙に疲れきつてゐる。然し将棋界ではヒロポンが全然知られてゐないらしい。疲労見るも無慙だから、こんな時ヒロポンのむのが、ヒロポンの最大の使ひ場所といふところで、私は二人に教へてやらうかと思つたが、塚田八段は虚弱な体質で、私がすゝめたばかりにヒロポンで命をちゞめたなどとなつてはネザメが悪いと思つたから、やめた。夜になるとニュース映画の一隊が勝負の結末を待つて詰めてゐたが、この連中は頻りにヒロポンを注射してゐた。

          ★

 夕食後、夜になり、ガラス戸の向ふの庭が真ッ暗で、何もなくなる。宇宙がこの部屋一ツになつたやうな緊張が、部屋いつぱい、はりつめる。
 木村名人端坐黙想してゐたが、ふところからメタボリンの錠剤をとりだしたとき、夕食前
前へ 次へ
全20ページ中11ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
坂口 安吾 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング