様子であった。それは、なんとまア、くだらない疲れを重ねさせたじゃないの、と云うようにも思われた。
然し、私の宿への道を、無言に、重苦しく歩いていると、とつぜん、矢田津世子が言った。
「四年前に、私が尾瀬沼へお誘いしたとき、なぜ行こうと仰有らなかったの。あの日から、私のからだは差上げていたのだわ。でも、今は、もうダメです」
矢田津世子は、すべてをハッキリ言いきったつもりなのだが、その時の私は、すべてを理解することは出来なかった。
私は、もっと、意地わるく、汚らしく、考えた。
私はまず、四年前に、自らすゝんでからだを与えようとしたことを、執念深く、今となって言い訳しているのだという風に考えた。つづいて、下心を見ぬき合い、その一室へ歩きつゝある今となって、自らすゝんで肉体のことを言いだすのは、それもテレカクシにすぎないのだ、ということであった。
「なぜ、ダメなんです」
と、私はきいた。
「今日は、ダメです」
と、答えて、言いたした。
「今日は、ダメ。また、いつかよ」
まるで、鼻唄か、念仏みたいな、言い方であった。
私は、もう、返事をしなかった。私は一途にテレカクシを蔑み、下品
前へ
次へ
全34ページ中30ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
坂口 安吾 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング