ッハ」
 どうやら木戸の思考も世間なみのところへ戻ってきたらしく、神妙に橋を渡って宿へ戻ったのである。そして二人は東京へ戻って別れた。
 野村も、ひょッとするとそんなことがありうるかも知れないなと一度は思ってみたりした。木戸のカンが当っていれば絶好のニュースだから、新聞社を訪れて一応将棋記者の耳に入れておこうかと思ったのだが、まんまと外れていると天才児の将来のために良くない結果になるかも知れぬ。そう考えて、野村はこれを忘れることにしたのである。

          ★

 観戦記の原稿を届けにでた野村は、木戸が新聞社から金を受けとってでたままずッと行方が知れないことを知った。彼の次の対局は二週間後に行われる予定で、彼も承知のことではあったが、その対局もまぢかに迫っていたので、新聞社でも多少は気をもんでいる様子であった。その行先はあるいは、と、野村は例の心当りを云いたくなったが待て待てと言葉をおさえたのである。若者の秘密の行先は天下に多い。うっかりバカな見込みを云いたてて、彼の恥も自分の恥も一しょにさらけだしては大変だ。
 幸い次の対局に彼は姿を現した。天下の強豪との対局中に二時間ちか
前へ 次へ
全29ページ中14ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
坂口 安吾 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング