場があって、新兵器第何号とやら称して中国へ積みだしていたのですな」
 織田光秀と白河半平がクスリと苦笑をうかべたようだが、サルトルはひるむどころか、明るい笑みにうちかがやくばかりであった。
「この胸に開運のお守りがあるんですな。春きたらば、花さかん。ジッとだきしめている気持。一カン十五キロほどと見ましたが、〆めて二百キロ足らず捨て値で売りとばしてもザッと二千万。税金がかゝらないから悪くない商売。昨夜雲さんとジッコンに願いまして、天草商事さんは聞きしにまさるヤミ商事。このへんに春のキザシが忍んでいると見ましたな。北方に高気圧がある。天気予報でござんす。雲さんを男と見こんで胸の秘密をうちあけました。石川組の材木は世を忍ぶ仮の用件、裏を申せばザッとこんなところでざんすな」
 悠々一席弁じおわって笑みは輝きを増し、あたりを払う。
 雲さんはションボリと浮かぬ顔。
「雲さん、雲さんて、心やすく云うない。実物を見てるワケじゃアねえんだから、サルトルを信用してるワケじゃアないけれど、富士山麓にアヘンの秘密工場があったこと、終戦のドサクサに多量のアヘンが姿を消して勝手に処分されたこと、一部分があの山林に埋められたという噂があるのはホントでさア。終戦後一年二年のあいだ、むかし工場にいたらしい人物が時々人目を忍んで捜査にきて、みんな手ブラで帰ったと女中なんかも噂しているからさ。噂だけはあるんだよ。だから実物を見せてもらえば分るだろう」
「なぜキミ見せてもらわなかったの」
「人が見たら蛙になれ。タダで見るわけには参りません」
 サルトルは落ちつきはらって半平を制した。
「取りひきのギリギリ最後の時まで秘密の場所はあかされません。おわかりでしょうな。取引高が拝観料というワケですよ。ほかに論議の余地はない」
 ニコヤカにして決然。リンリンと威力がこもっている。言われてみればその通り。ウカツに見せられぬ道理である。
「フウム、事実としてみれば、これはいさゝかスリルある取引きではあるね」
 と半平は腕をくんで、ニヤニヤとサルトルを見つめた。常にニコヤカであること、サルトルに劣る半平ではなかった。
「これは、いさゝか、犯罪的、ギャング的ですね。リンドバーグの子供をさらって、ひきかえにお金をもってらッしゃいと言うでしょう。それと似ていますね」
「そうなりますかなア」
「そうなるんですよ。アハハ。あな
前へ 次へ
全79ページ中41ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
坂口 安吾 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング