、薪を割ったり、畑を手伝ってあげたりした。というのは、女中が徴用にとられたりして、奥様一人では手が廻りかねたからである。
 先生は看護婦を使わなかった。それは先生の患者に打ちこむ良心が深かすぎるからである。注射器の手入れをするのも先生であるし、薬を調合するのも先生だ。看護婦にまかせると、ツイおろそかになり易いことを怖れて、先生はすべてを自分でやらなければ気がすまなかったのだ。それなら小さな病院かというと、アパートよりも大きいぐらいの建物だ。けれども先生はめったに入院を許さない。その代り、足の医者をもって自ら心に期しているから、どんなに遠いところへでも、深夜をいとわず往診にまわった。
 先生は最も熱心な愛国者であったが、医学上の信念から、はげしく軍部と対立する事件が起った。
 戦争がタケナワとなって、町の一流の温泉旅館八ヶ所が徴用され、傷痍軍人や治療所関係者の宿舎にあてられた。その中でも一番大きい旅館が紫雲閣であるが、そこに宿泊していた傷痍軍人たちにチブスが発生した。軍医がしらべてみると、女中の一人が保菌者とわかり、そこで全従業員を隔離することゝなったのである。
 ところが紫雲閣の主人が
前へ 次へ
全49ページ中37ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
坂口 安吾 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング