隙間を狙ってとびだそうとしている。彼が大きな抵抗力を持っていれば、ついに噴火に至らずに、沈静する時期がくるかも知れない。そして彼は健全で道徳的な模範的人間として人々に賞讃されて生涯を終るかも知れない。そしてこれはあらゆる人間に当てはまることでもある。
 一般家庭には、女房をぶッたり蹴ったり、するのが多い。そして、そういう人たちは、あのウチはまた始まったぜと人々に笑われても、病的だとは思われず、人間とはそんなものだと思われて、一生を終るのである。
 そのように単純に発散できない人々もある。彼は道徳的にそうすることができないのである。彼は自分の人間的弱点に道徳的に、又は責任感や義務感などから、抵抗する。けれども遂に抵抗が衰えて、トルストイのような老齢に至って家出して野たれ死ぬようなこともある。これを時間を狂わして、トルストイが家出する前に気力衰え、家出に至らずして瀕死の病床につき、臨終に至って噴火的な発作や、ケイレン的なウワゴトや狼藉を起したとしても、人はそれを死病のせいで、なんでもないと思うであろう。
 多くの人々は自分の病気には気附かず、抵抗し、抑圧しているものであるが、又、もっと巧み
前へ 次へ
全17ページ中2ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
坂口 安吾 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング