し、ルイ王朝も、そうだ。もっとも、人間通というよりも、恋愛通、ワケ知り、から起ったもので、いわゆる苦労人の元祖は貴族や王族でした。元来はそういうものです。
 人間を知り、人性を知ることは元来貴族の特技だったものです。
 華頂、閑院両氏の良識と愛と勇気は見上げたものです。私などの遠く及ぶところではございません。足りないのは、人間を知らなすぎること。あんまりヒドすぎますね。
 人間や人性について心得がお有りなら、御両氏は世界第一級の紳士なるべし。
 その良識と愛と勇気を、全人類のためのものとせられたし。



底本:「坂口安吾全集 11」筑摩書房
   1998(平成10)年12月20日初版第1刷発行
底本の親本:「オール読物 第六巻第一一号」
   1951(昭和26)年11月1日発行
初出:「オール読物 第六巻第一一号」
   1951(昭和26)年11月1日発行
入力:tatsuki
校正:深津辰男・美智子
2010年1月14日作成
青空文庫作成ファイル:
このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、
前へ 次へ
全17ページ中16ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
坂口 安吾 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング