きない。
ところがホンモノの大型秋田は大館市に少数残存するだけで、したがって血族結婚になっているから、ニンシン率が甚しく低くて、三期かけ合せても、一期ニンシンすればよろしい方で、しかも一度に幾匹も生れない。二年に一度仔を生めばよろしい方だという。おまけにテンパーに弱くて仔犬のうちにたいがい死んでしまうという。
そこで本場の大館市からホンモノの秋田と称して売っているものも、たいがいは中型の秋田、否、ただの中型日本犬で、稀にホンモノが売り出されても、これはたいがい育たぬうちに死んでしまう。
一方、三河製の秋田犬も盛大に売りだされ、これらのイミテーションは繁殖率が高いから、東京の、否、日本中の到るところに秋田犬と称するものが飼われているが、その名犬と称するものも実はホンモノの秋田犬とは違うのである。品評会の一等賞と云っても、小型秋田、中型秋田とあって、これがホンモノの秋田ではないから、要するに秋田犬のホンモノは東京では見られない。ワシントンの出羽号の子供ぐらいが東京で素性の正しい秋田じゃないか、というのが私の東京の愛犬家から探りだした結論であった。
「要するに秋田県でも大館市だけなんで
前へ
次へ
全40ページ中9ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
坂口 安吾 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング