魔王のような野性がありますな。その非モグラ的活動力は共産党のモグラ連よりもよほどアカぬけているね。たった一人を捕えるのに四ツの藩と二ツの奉行所の総員出動、三十五日不眠不休の包囲網というのは、日本にも、外国にも、あんまり例のないことではないでしょうか。
 彼もついに捕えられました。そのとき彼は戸町の谷間の中腹の横穴にひそみ、相も変らず夜ごとに信徒の間を駈けまわって伝道をつづけていたのです。戸町には当時ひところ外国船がついたこともあり、千人番所というものがあって、いわば長崎周辺で最も整備した探偵陣地であるが、その目と鼻の先の穴ボコの中で悠々住んでいたのですね。今は七八十尺の高さの石段を登り、更に三十尺ぐらい岩をよじて、その穴に到達できますが、当時は恐らく、キリたった断崖の中腹、百尺ぐらい岩をよじる必要があって、そこにケダモノ、鳥類ならぬ人間が隠れ住むということは考えられなかったのではないでしょうか。穴の内部は高さ七尺から三尺ぐらい、二十坪ぐらいはありましょう。中から長崎の海が目の下に、そして対岸は造船所あたりでしょうか。その穴の場所に立って下を見ると、地上百尺ぐらい、私はクサリにすがって登りましたが、昔はこの下方が断崖ではないにしても、やや登るのが不可能にちかい地形であったように思われるのですね。この下を金鍔谷と云って、その谷に今は道があり人家がありますが、当時は海に面した嶮しい谷で、その谷には人が踏み入ることがない秘境であったのかも知れない。この辺一帯は、今でも「金鍔」と土地の人々は申しています。ただし、次兵衛のことは、もう土地の人々は知らない人が多いようです。穴の中には地蔵が十七体ほどあって、土地の人は穴地蔵とか、穴弘法とか云ってます。浦上にも穴弘法というのがありますが、それとは違うのです。穴の中にサイセン箱があったので、私は二十円のオサイセンをあげてきました。
 一説では、彼トマス金鍔バテレンは天草島原の乱に参加し妖術を用いて幕府軍を悩ましたとありますが、彼は一揆の起る直前、一六三七年、太陽暦の十二月六日に、穴吊しという方法で死刑にされて死んでいます。私の希望的空想的執念にも拘らず、残念ながら、彼は島原の乱には参加不能。もっとも、その地の信徒と生前にレンラクがあったことは考えられる。けれども捕えられたのが六月十五日だそうで、島原の乱には全然関係がなかったでしょう。彼のひそむ穴が分ったのは密告によるもので、時をうつさず大包囲網をしき、彼はこの穴ボコで縛についたもののようです。
 彼の刑死した年に、長崎では、アウグスチノ会員のイルマンたちやおびただしい信徒が捕縛されているところを見ると、大先生とともに、彼の支配下の組織全部がやられたように思われます。私は金鍔神父の捕われた穴ボコの中にたち、海を見下して、感無量でしたよ。それは悲劇的ではなくて、牧歌的――いわば、彼だけは切支丹史上に異例な、切支丹西部劇というようなスガスガしくて無邪気で明るい牧歌的なものを私は考える。この穴ボコから長崎の港そのものは見えないが、それにつづく静かな海が見え、その海にひらけた谷間はきりたった断崖と緑におおわれていたであろう。朝夕も白昼も静かだったろうね。
 この谷に今では長崎の教会のカリヨンが海をわたってきこえてくるが、彼はこの風光やカリヨンの幻聴などが問題ではない充実した動物だったろう。野生のカモシカのような。
 なつかしい一匹のカモシカ神父よ。

          ★

 私が自分の目で見た戦災地のうちで、一番復興がはかどらないのは、宇治山田市。次が浦上であった。宇治山田の戦災はきわめて小部分にすぎないが、その小さな焼跡は全然と云ってよいほど復興していなかった。それは敗戦後の数年間、復興に必要な条件たる神宮の参拝客を失っていたせいであろう。
 浦上の方は所在の戦災工場が殆ど戦争用のものであるために復活せず、その工場人員の居住を要しなくなったせいもあろうが、土着の浦上町民の大多数が死亡したせいもあろう。土着民の多くは先祖伝来の切支丹で、昭和二十年に一万余名という浦上切支丹のうち、原子バクダンの一閃と共にその八千五百名を失った由。土着民の大部分を失ったのだから、復興がおそく、人家と人家の間や周辺に非常に多くの空地が目立ち、旅人の心を暗くさせる。
 私一人の特殊な感傷であるかも知れないが、私は浦上の運命については感慨なきを得ないのである。
 浦上は原子バクダンによって世界的な名所となったが、こういう異常な犠牲となる以前から、浦上は日本に於ける最も特殊な村落の一ツであった。私の十年前の旅行に於ても、浦上訪問は私の大きな関心事で、その土をふみ、農家の前に立つだけでも、なんとなく異様な思いが胸にさわぐのを押えることができないような気持であった。
 九州には隠れ
前へ 次へ
全12ページ中5ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
坂口 安吾 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング