ゃなく、ヴァイキングという同人雑誌の院外団格のようなおとなしいお嬢さんである。戦争中鹿児島へ疎開して、女学校三年生の三月ばかり前田純敬先生の授業をうけた由。それが彼女を文学に親しませる機縁になったという程度の至って文学少女的でない文学ファン。
 山本節子 篤子さんの妹でミス大阪である。ミス大阪という取澄ましたところが全然なくて甚しく平凡なのが面白い。母校の帝塚山学院の幼稚園だか小学校だかで保健婦? ちがったかも知れん。とにかく、子供がころぶと赤チンを持って慌てて駈けつけたりする役目で、毎日学園内を右往左往御多忙の由である。甚だしくミス大阪らしからぬ仕事に従事している善良なお嬢さんである。
 船越うつ美 行動美術に属する画家。
 山本篤子 上野音楽学校卒業。松阪屋文化教室の先生。
 このお二人は姐御株で、お嬢さん連に相当ニラミのきく存在らしい。
 大阪はコセコセしているというが、どうだろう。非常に積極的な実利主義と同時に、長い物にはまかれろという諦めが表裏一体をなして、行動的であると同時にメソメソしたところがあり、爆笑と泣き顔がいつも一しょにチラついているような物悲しさがあるよ。男がそう
前へ 次へ
全51ページ中36ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
坂口 安吾 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング