景を見ているから、日本地理第一章、伊勢の巻とあれば、出発に先立って私の足はワナワナとふるえる。いかなる妖怪、怪人が行手に待ち伏せているか見当がつかない。汽車にのる。室内温度二十五度。流汗リンリ。外套をぬぐ。上衣もぬぐ。ついにセーターもぬぐ。からくもリンリの方をくいとめたが、流汗はくいとめることができなかった。出発第一歩から、限度を忘れた世界へ叩きこまれてしまった。
名古屋で下車して帰りの特急券を買うために方々うろつく。駅内の案内所が甚しく不親切で、旅先の心細さが身にしみる。ともかく元気になれたのは宇治山田駅へ着いてからで、駅内の交通交社案内所が親切そのものであったからだ。どういう手数もいとわず、遠隔の地とレンラクして、種々予定を立ててくれる。万事ここへ任せれば安心の感。土地不案内の旅行者にこれほど心強いことはないのである。
我々が宿泊を予定してきた油屋は戦火でなくなっていた。外宮《げくう》が戦災をうけたことは聞いていたが、宇治山田の街がやられたのは初耳で、翌日街を廻ってみると古市を中心に旧街道が点々と戦火をうけている。その復興が殆ど出来ていないのは、この市が最も復興しにくい事情にあ
前へ
次へ
全30ページ中4ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
坂口 安吾 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング