いわけじゃない。むしろヘタクソだ。この間文士のチームをつくって文藝春秋新社と試合したが、一番うまいのは井上友一郎、それから河上徹太郎、石川達三もまあかなりうまい、ボクなんか非常にヘタなんだが、たゞ一所懸命敢闘する、全力でやる、敢闘精神だけは実に旺盛なんだ。
この前東大病院に入院していたときも、内村教授から外出を許して貰って後楽園へよく野球見物に行った。内村という人は日本の野球界の大先輩だが、あれくらい一流の人物になると、すべて万事に通じている。エライ人で戦後のニュー・フェイスの一人だね。あの人が野球評論を書き出したんだが、実に思想が新しく、大胆で、これまで日本になかったものを持っている。
別府星野組の荒巻という投手、あいつは非常な秀才なんだそうで、学校を首席で出て、職業野球に入らないで東大に入りたい気持があるというので、東大野球部の連中がぜひ引っぱるように内村さんのところへたのみに来たんだ。すると、内村さんは、どうせ東大を卒業しても職業野球に入り、野球で飯を食うべき人なんだから、三年無駄にしないで、今すぐ野球に入った方がいゝ、と答えたんだ。こうした考え方なんか終戦までなかったんだ。
前へ
次へ
全15ページ中2ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
坂口 安吾 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング