わが家へ戻る力がつきているのであろう。
 私の胸には、もはや怒りも復讐もなかったけれども、私を憎み蔑みながら私に従わざるを得ぬ美代子を見ると、衣子を思い、あの女の最後の底なる醜悪なるものを思って、目を閉じ、耳をふさぎ、嘔吐を覚えるのであった。
 私は然し、美代子をオロソカにはしなかった。どのように私を憎み蔑んでも、私はいたわり、貴重な品物のように、大切に扱ってやる。私にとっては、やっぱり、いとしく、いじらしい品物なのである。
「さア、おいで、髪の毛がみだれているよ」
 美代子はうずくまり、突きさすように私を睨んでいる。
「よし、よし、それでは」
 私が立って美代子のそばへ寄りそい、髪の毛をくしけずってやる。美代子はジッと、私が今立ち去った空白を、さっきと同じあのまゝの視線で睨みつけて動かない。然し、私のされるがまゝになっている。
 私たちは雪国へ行った。例年はまだ雪に早い季節であったが、この年は特別で、もはや数尺、根雪となっているのである。
 死んでもいゝとは思っていたが、特に死ぬ気も持たなかった。私はヤス子を怖れていたが、罪を怖れてはいなかった。
 誘拐の罪で捕われて裁かれる、それぐらいに、たじろぐ気持はなかったのだ。私はニヒリストでもロマンチストでもない。私のような人間は、金さえあれば、と思っている。金銭万能、金さえあれば、なんでもある、イノチもある。牢獄から出たときに、私の仕事のツナガリがまだ残っていて、なんとか金のはいる道があれば、それでよい。然し、会社がうまくそれまで存続するか、もしもツブレてしまっていれば、私はそれを思うと、やっぱり、いくらか、ゾッとする。いさゝか恐怖に目をとじる。そのときは、死ななければならないような気がするからだ。金がなければ、イノチもないのである。まア、然し、そのときはその時だ、と、思いついて、私は安心して目をあけるのである。
 私はヤス子が入れ歯を包んできてくれたハンケチを貰って、大事に胸のポケットにしまっていた。時々それを取りだして、せつない思慕にふけった。
 別に魅力のある肉体でもない。どこといって、特に考えると、つかまえどころのない平凡なヤス子であった。何が、いったい、私の心をつかみ、これほども思いの全てを切なくさせてしまうのだか、もう私には考える力もないのであった。
 私の思慕の切なさは、たまらなくなった。思いきって、ヤス
前へ 次へ
全53ページ中51ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
坂口 安吾 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング