三再四きりがない。もちろん成功の見込み微塵もない。
そこまではまだ良かつたが、近所にすむ同郷のお弟子にちよつと色ッぽい妹があつて彼の世話で雑誌社の事務員になつた。それ以来酔つ払ふとこのお弟子の家をたゝいて酒を所望し、泊りこみ、その横に母なる人がねてゐても委細かまはず妹のフトンへ這ひこむ。追ひだされる、不撓不屈、つひに疲れて自然にノビてしまふまで、くりかへす。これも成功の見込みはない。
次にはさる新進の女流作家を訪問する。この女流作家の作品をほめて書いたことからの縁で、この人は流行作家のオメカケさんだが、酔つ払ふと、こゝへ押しかける。酔つ払ふと必ず誰か女のもとへ通ふのは彼の如何ともなしがたい宿命的な夢遊歩行となりつゝあつた。
遠征の夢遊歩行はまだよかつたが、女房の妹に女学生、まだ四年生、然し大柄で大人になりかけた体格だが、女房とは比較にならぬ美少女で色ッぽい。この女学生が泊つた晩、あいにく夏で、カヤが一つしかないからみんなで一つカヤにねたが、この晩庄吉は泥酔したのが失敗のもとで、夢遊歩行に倅《せがれ》の寝床を乗りこへ女房のバリケードをのりこへて女学生めがけて進撃に及ぶ。女房に襟くび掴んで引き戻されても不撓不屈、道風《とうふう》の蛙、三時間余、もつとも成功に至らず、夜の白む頃に及んでやうやく自然の疲労にノビて終末をつげたが、然し、まだこゝまではよろしかつた。
浮気は本来万人のもの、酔つたからだと言つてはならぬ、浮気心のあるがままを冷然見つめる目があつてその目が作品の根柢になければならぬものを、彼はその目を持ちながら、かゝる目自体を俗なるものとする。自分と女房を主人公に夢物語をデッチあげるが、この目の裏づけがないから、夢物語に真実の生命、血も肉もない。もう女房は宿六の作品に納得されなくなつてゐる。
浮気は万人の心であり、浮気心はあつても、そして酔つて這ひこんでも、彼はたしかにその魂の高雅な気品尋常ならぬ人であつた。あるがまゝの本性は見ぬふりして、ことさらに綺麗ごとで夢物語を仕上げ、実人生を卑俗なるものとして作中人物にわがまことの人格を創りだすつもりなのだが、わが本性の着実な裏づけなしに血肉こもる人格の創作しうる由もない。彼は高風気品ある人だから、妹の寝床を襲撃に及んでも女房は宿六の犯しがたい品位になほ評価を失つたわけではないのに、作中人物に納得させる現実の根柢裏
前へ
次へ
全24ページ中7ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
坂口 安吾 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング