フ木組みが釘づけされる音が聞こえ、パリの四つ辻には呼売人が嗄《しわが》れた声をはりあげて叫ぶのが聞こえる。
 全部で六週間。あの若い娘が言ったことはもっともだ。
 ところで、私がこのビセートルの監房にやってきてから、数えるのもつらいが、少なくとも五週間、あるいは六週間たっているかもしれない。そして、三日前が木曜日だったようだ。

       九

 私は遺書を書いた。
 でもそれが何になるか。私は訴訟費用負担を言い渡されてる。そして私の家産はそれにもたりないだろう。断頭台、それはいかにも高価なものだ。
 私の後には、一人の母が残る、一人の妻が残る、一人の子供が残る。
 三歳の小さな女の子で、ばら色でやさしくよわよわしく、黒い大きな目をし、栗色の長い髪を生やしている。
 最後に私が見た時は、その子は二年と一か月だった。
 かくて、私の死後には、子がなく夫がなく父がない三人の女が残る。各種の三人の孤独者だ。法律から作られた三人の寡婦《かふ》だ。
 私は自分が正当に罰せられてることを認める。しかしそれら三人の無辜《むこ》の者は、いったい何をしたのか。ただ無鉄砲に、彼らは不名誉を担わせられ、
前へ 次へ
全171ページ中22ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
ユゴー ヴィクトル の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング