とらえた手をゆるめないで、モンデトゥール小路の小さな砦《とりで》を、ようやくにしてジャヴェルにまたぎ越さした。
 その防壁を乗り越した時、彼らはその小路の中で、まったくふたりきりになった。だれも見ている者はなかった。暴徒らからは人家の角《かど》で隠されていた。防寨から投げ捨てられた死骸《しがい》が、数歩の所に恐ろしいありさまをして積み重なっていた。
 その死骸の重なった中に、一つのまっさおな顔と乱れた髪と穴のあいた手と半ば裸の女の胸とが見えていた。エポニーヌであった。
 ジャヴェルはその女の死体を横目でじっとながめ、深く落ち着き払って低く言った。
「見覚えがあるような娘だ。」
 それから彼はジャン・ヴァルジャンの方に向いた。
 ジャン・ヴァルジャンはピストルを小わきにはさみ、ジャヴェルを見つめた。その目つきの意味は言葉にせずとも明らかだった。「ジャヴェル、私だ、」という意味だった。
 ジャヴェルは答えた。
「復讐するがいい。」
 ジャン・ヴァルジャンは内隠しからナイフを取り出して、それを開いた。
「どす[#「どす」に傍点]か?」とジャヴェルは叫んだ。「もっともだ。貴様にはその方が適当だ。」
 ジャン・ヴァルジャンはジャヴェルの首についてる鞅縛《むながいしば》りを切り、次にその手首の繩《なわ》を切り、次に身をかがめて、足の綱を切った。そして立ち上がりながら言った。
「これで君は自由だ。」
 ジャヴェルは容易に驚く人間ではなかった。けれども、我を取り失いはしなかったが一種の動乱をおさえることができなかった。彼は茫然《ぼうぜん》と口を開いたまま立ちすくんだ。
 ジャン・ヴァルジャンは言い続けた。
「私はここから出られようとは思っていない。しかし万一の機会に出られるようなことがあったら、オンム・アルメ街七番地にフォーシュルヴァンという名前で住んでいる。」
 ジャヴェルは虎《とら》のように眉《まゆ》をしかめて、口の片すみをちらと開いた。そして口の中でつぶやいた。
「気をつけろ。」
「行くがいい。」とジャン・ヴァルジャンは言った。
 ジャヴェルはまた言った。
「フォーシュルヴァンと言ったな、オンム・アルメ街で。」
「七番地だ。」
 ジャヴェルは低く繰り返した。「七番地。」
 彼は上衣のボタンをはめ、両肩の間に軍人らしい硬直な線を作り、向きを変え、両腕を組んで一方の手で頤《あご》
前へ 次へ
全309ページ中65ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
ユゴー ヴィクトル の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング