刻Iわり])
 かくて亭主のユシュルーは、フランス語をよく知らないがかえってラテン語を知っていたわけで、料理場から哲学を引き出し、また単に四旬節の肉食禁制を廃しようとしながらホラチウスに匹敵するに至ったのである。そして特におもしろいことには、右の文句はまた「わが酒場にこられよ」という意味を含んでいたのである。
 しかしそれらのものは、今日ではもう跡を留めていない。モンデトゥール小路は、一八四七年には既に大きく横腹を裂き割られたが、現在ではおそらくなくなってしまっているかも知れない。シャンヴルリー街とコラント亭も、ランブュトー街の舗石《しきいし》の下に没してしまっている。
 前に言ったとおりコラント亭は、クールフェーラックやその仲間の者らの集会所、というのが変なら少なくとも出入り所の一つだった。コラント亭を発見したのはグランテールだった。彼はそこに各時間を享楽せよ[#「各時間を享楽せよ」に傍点]のためにはいってゆき、鯉の肉料理[#「鯉の肉料理」に傍点]のために足を重ねた。人々はそこで、酒を飲み、料理を食い、大騒ぎをし、わずかの金を払い、払いをため、あるいは少しも払わなかった。しかしいつも歓待された。亭主のユシュルーは好人物だった。
 まさしくユシュルーは好人物で、口髭《くちひげ》まではやしていた。おもしろい変人だった。いつもふきげんそうな顔つきをし、客を威嚇《いかく》しようとでも思ってるかのようで、はいって来る人々に乱暴な言葉を浴びせ、料理を食わせるというよりむしろ喧嘩《けんか》を売りつけようとしてるかのようだった。それなのに、あえて言うが人々はいつも歓待された。その変わった調子はかえって店に客を呼び、青年らを引きつけた。「まあ亭主のユシュルーがどなるのを見にきてみたまえ、」と彼らは言った。彼はもと撃剣の先生だった。彼はよくだしぬけに笑い出した。大声でべらんめえだった。外見は鹿爪《しかつめ》らしく、内部はおどけていた。ただ人を嚇《おど》かしてみようとばかりしていた。ピストルの形をした煙草入《たばこい》れみたいな男だった。その爆発は嚔《くしゃみ》と同じだった。
 女房のユシュルー上《かみ》さんというのがまた、髯《ひげ》のある醜い女だった。
 一八三〇年ごろ、亭主のユシュルーは死んだ。そして彼とともに「鯉《こい》の肉料理」の秘法もわからなくなってしまった。けれども寡婦《かふ》はとやかく店を続けていた。料理は悪くなってとても食えないほどになり、もとから悪かった酒はなおひどいものになった。それでもクールフェーラックとその仲間は、なおコラント亭から足を絶たなかった。「お慈悲に行ってやるんだ、」とボシュエは言っていた。
 寡婦のユシュルーは、息切れがし、ぶかっこうで、田舎《いなか》の思い出話をいつも持ち出した。そしてその変な言葉で彼らの退屈をいくらかまぎらしてやった。彼女には田舎の陽気な思い出話に味を添える独特な言葉使いがあった。「山※[#「木+査」、第3水準1−85−84]《さんざし》の中に駒鳥《こまどり》の鳴く」のを聞くのが昔は一番楽しみだったと、彼女はよく言っていた。
「レストーラン」になってる二階の広間は、大きな長めの室《へや》で、いろんな種類の腰掛けや椅子《いす》やテーブルやまた跛《びっこ》の古い球突台が一つ据えてあった。螺旋形《らせんけい》の階段を下から上ってゆくと、室の片すみにある船の甲板の出入り口のような四角な穴に出るのだった。
 その室は、ただ一つの狭い窓から明りが取られ、いつもランプが一つともされていて、ちょうど屋根裏みたいだった。四本足のすべての家具は、三本足で立ってるようにがたがたしていた。石灰で白く塗った壁の装飾としては、ユシュルー上《かみ》さんにささげられた次の四句のみだった。

[#ここから4字下げ]
十歩にして人は驚き、二歩にして人は慴《おび》ゆ。
一つの疣《いぼ》ありてその蛮勇なる鼻に蹲《うずくま》る。
絶えまなく人は恐る、その鼻汁の飛沫《ひまつ》を、
また他日口の中にその鼻の陥るべきを。
[#ここで字下げ終わり]

 それは木炭で壁に書きつけてあった。
 まったく右の詩とそっくりなユシュルー上さんは、落ち着き払ってこの四句の前を、朝から晩まで歩き回っていた。マトロート([#ここから割り注]魚料理[#ここで割り注終わり])にジブロット([#ここから割り注]肉料理[#ここで割り注終わり])という名だけで知られてるふたりの女中が、ユシュルー上さんを助けて、青葡萄酒《あおぶどうしゅ》[#ルビの「あおぶどうしゅ」は底本では「あをぶどうしゅ」]の壜《びん》や、瀬戸の皿に入れて空腹な客に出す種々な薄ソップなどを、テーブルの上に並べた。マトロートは肥った、丸々した、顔の赤い騒々しい女で、故ユシュルーの気に入りだったが、神
前へ 次へ
全181ページ中141ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
ユゴー ヴィクトル の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング