うる》わしさ、その弱々しい信頼的な性質、などはすぐに彼女をひきつけたのだった。――(母性的な性格は自分を頼りにする者からひきつけられる。)――その後彼女は、オリヴィエの夫婦生活の苦しみを知ったために、危険な憐《あわ》れみの念を彼にたいして起こした。もちろんそういう理由ばかりではなかった。一人の者が他の者に熱中する理由を、だれがすっかり言い得よう? どちらもなんでもないことがしばしばである。そのときの場合によるのであって、用心していない人の心は、途上に横たわってる最初の愛情に、ふいに引き渡されてしまうことがある。――セシルは、もはや自分の愛に疑いの余地がなくなると、その愛を罪深い不条理なものだと考えて、それを抜き去ろうと勇ましく努力した。彼女は長くみずから自分を苦しめた。心の傷を癒《いや》すことができなかった。だれも彼女の心中に起こってる事柄を気づかなかった。彼女は幸福な様子を雄々しくも装っていた。ただアルノー夫人だけがその苦しみを察していた。セシルはやって来ては、彼女の花車《きゃしゃ》な胸に、首筋の頑丈《がんじょう》なその頭をもたせかけた。そして黙って涙を流し、彼女を抱擁し、それから笑いながら帰っていった。そのかよわい友にたいして、セシルは深い尊敬をいだいていた。この友のうちに彼女は、ある精神的な力と自分の信念よりもすぐれた信念とを、見出していた。彼女は心中を打ち明けはしなかった。しかしアルノー夫人は、片言隻語で察知することができた。ただ彼女にとっては、世の中は悲しい誤解ばかりのように思われた。そしてその誤解をとくことは不可能であった。人はただ愛し憐れみ夢想することができるばかりである。
そして、夢想の群れが心の中であまりに騒々しく飛び回るとき、頭がふらふらするとき、彼女はピアノについて、低音の鍵《キー》にとりとめもなく指を触れながら、音響の和《なご》やかな光明で、生活の迷夢を包み込むのであった……。
しかしこの善良な可憐な女は、日々の務めの時間を忘れはしなかった。アルノーが家にもどってくると、燈火はともされ、食事の支度はできていて、妻の蒼白《あおじろ》いにこやかな顔が待っていた。そして自分の不在中、彼女がどういう世界に生きてたかを、彼は少しも気づかなかった。
困難なのは、二つの生活を衝突させずにいっしょに維持してゆくことだった。日常生活と、遠い地平線をもってる大なる精神生活。その二つを維持するのはいつも容易なことではなかった。幸いなことにアルノーもまた、書物のうちに、芸術作品のうちに、半ば空想的な生活をしていた。その永遠の火によって、揺らめいてる魂の炎が支持されていた。しかしこの数年間彼は、職務上のいろんな煩わしい些事《さじ》や、同僚または生徒との間の不正や不公平や不愉快などから、しだいに多く心を奪われていった。彼は気むずかしくなった。政治を談じ始め、政府やユダヤ人をののしり始めた。自分が大学教授の地位を得られなくなったのは、ドレフュースのせいだとした。彼のそういう苦々《にがにが》しい気分は、アルノー夫人へも多少伝わった。彼女は四十歳近くなっていた。生活力が乱されて平衡を求める年齢だった。彼女の思想のうちには大なる亀裂《きれつ》が生じた。しばらくの間、彼らは二人とも生存の理由をすべて失った。なぜなら彼らは、その蜘蛛《くも》の巣を張るべき場所をもはやもたなかったのだから。いかに弱い現実の支持であろうとも、その一つが夢想には必要である。ところが彼らにはなんらの支持もなかった。彼らはもうたがいにささえ合うことができなかった。彼は彼女を助けないで、彼女にすがりついてきた。そして彼女のほうでは、彼をささえるだけの力が自分にないことを知った。するともう彼女は自分を支持することもできなかった、ただ奇跡によってなら救われるかもしれなかった。彼女は奇跡を呼び求めていた……。
奇跡は魂の深みからやって来た。否応なしに創造したいという崇高な無法な欲求、否応なしに自分の蜘蛛《くも》の巣を空間に織り出したいという欲求が、孤独な心から湧《わ》き出てくるのを彼女は感じた。それはただ織り出す喜びのためにばかりであって、自分がどこに運ばれてゆくかは、風のままに、神の息吹《いぶ》きのままに、うち任せたのだった。そして神の息吹きは、彼女をふたたび生活に結びつけ、眼に見えない支持を彼女に見出さしてやった。そこで夫妻は二人とも、空想のりっぱな無益な蜘蛛の巣を、ふたたび気長に織り出し始めた。それは彼らの血液のもっとも純潔なもので作られたのだった。
アルノー夫人は一人で家にいた……日は暮れかかっていた。
訪問の鈴《りん》が鳴った。アルノー夫人はいつもより早く夢想から呼び覚《さ》まされて、ぞっと身震いをした。丁寧《ていねい》に編み物を片付けて、立って行って扉
前へ
次へ
全85ページ中71ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
ロラン ロマン の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング