、夫婦になるのにちょうどよいのに、愛し合わないなんてどうしたことでしょう?」
しかしフランソアーズは、その理由をクリストフよりもよく知っていた。クリストフのような人物は、自分のためになり得る者を愛することはめったにない。むしろ自分の害になり得る者を愛することが多い。相反するものこそたがいにひき合う。自然は自己の破壊を求める。自然は自己を節約する用心深い生活によりも、自己を焼きつくす強烈な生活に好んではしりたがる。できるだけ長く生きることではなくて、もっとも強く生きることを掟《おきて》としてる、クリストフのような人物にとっては、それが至当である。
クリストフはフランソアーズほどの明察力をもたなかったが、それでもやはり、恋愛は一つの非人間的な力だと思っていた。恋愛はたがいに相いれ得ない人々をいっしょにする。同じ種類の人々をたがいに排斥させる。恋愛が破壊するものに比ぶれば、恋愛が鼓吹するものはごくつまらないものである。幸いにも恋愛は意志を溶かす。不幸にも恋愛は心を破る。いったい恋愛はなんのためになるのか?
そして、そういうふうに恋愛をののしっているとき、彼の目には恋愛の皮肉なまたやさしい微笑が見えた。その微笑は彼にこう言っていた。
「恩知らずめ!」
クリストフはまだ、オーストリア大使館の夜会へ出席することをのがれ得なかった。フィロメールが、シューベルトやフーゴー・ヴォルフやクリストフの歌曲《リード》を歌っていた。彼女は自分の成功を喜んでいたし、りっぱな人たちからもてはやされるようになってきた友人クリストフの成功を喜んでいた。一般公衆のうちにさえも、クリストフの名は日に日に高まっていった。レヴィー・クールのような者らも、もはや彼を知らない様子をすることができなかった。彼の作品は各音楽会で演奏された。一つの作品はオペラ・コミック座で採用された。眼に見えない幾多の同情が彼に集まっていた。一度ならず彼のために働いてくれたあの不可思議な友が、彼の願望の達成に助力しつづけていた。クリストフは自分の行動を助けてくれるその好意ある手を、幾度も感じたのだった。だれかが彼を見守ってくれていて、しかも執拗《しつよう》に身を現わさなかった。クリストフはその人を見出そうとつとめた。しかしその友は、クリストフがもっと早く自分を見出そうとしなかったことを怒ってるかのようで、少しも手がかりを与
前へ
次へ
全170ページ中159ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
ロラン ロマン の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング