!」
 しかし二人は、それを失いかけてることをよく知っていた……。
 ジャックリーヌはパリーへもどると、愛に醸《かも》し出された小さな新たな生命が、自分の身内に躍動するのを感じた。しかし愛はもう過ぎ去っていた。彼女のうちに重みを加えてくる重荷は、彼女をオリヴィエへ結びつけはしなかった。彼女はその重荷について、期待していた喜びを少しも感じなかった。彼女は不安げに自分の心にたずねてみた。以前苦しんでいたころ彼女は、子供ができたら自分は幸福になるだろうかと、しばしば考えたことがあった。そして今や子供はできた。しかし幸福はやって来なかった。自分の肉の中に根をおろしてるその人間植物が、領分の血を吸って成長してゆくのを感じて、彼女は恐怖の念を覚えた。その未知の存在から一身を所有され吸い取られ、ぼんやりした眼つきで、耳を澄まし思いに沈みながら、幾日もじっとしていた。漠然《ばくぜん》とした甘い眠ったい気がかりな響きだった。そしてはまたはっとして、そのぼんやりした状態から我に返った――汗にぬれ、身体がおののき、反抗の気がむらむらと起こった。自分をとらえてる自然の網に逆らって身をもがいた。生きたかった、自由になりたかった。自然に欺かれたような気がした。そしてまたつぎには、そういう考えをみずから恥じ、自分を奇体な女だと考え、自分は一般の女よりも悪い者であるかあるいは別種の者であるかしらと、みずから怪しんでみた。そしてしだいに、ふたたび心が鎮《しず》まってきて、胎内に熟してる生きた果実の養液と夢とのうちに、樹木のように官能が鈍ってきた。その果実は、どういうものになるのかしら?……
 初めて明るみに出たその呱々《ここ》の声を聞いたとき、人の心を撃つ可憐《かれん》なるその小さい身体を見たとき、彼女の心はすっかり和らいだ。一瞬の眩暈《めまい》のうちに彼女は、世にもっとも力強い喜びたる光栄ある母性の喜びを知った。自分の苦しみをもって、自分の肉より成る一つの存在を、一つの人間を、創り出したのである。そして、世界を撼《ゆる》がす愛の大波は、頭から足先まで彼女を抱きしめ、彼女を巻き込み、彼女を天までもち上げた……。おう神よ、児《こ》を産む女は汝にも匹敵する。しかも汝は彼女の喜びに似た喜びを知らない。なぜなら、汝は苦しまなかったのだから……。
 やがてその大波は鎮まった。魂はまたどん底に触れた。
 オリヴ
前へ 次へ
全170ページ中123ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
ロラン ロマン の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング