いに恥ずかしかった。ああ、たがいに幸福にし合うことができないとは!
「ねえあなた、」と彼女は悲しげにやさしげに微笑《ほほえ》みながら言った、「私たちはほんとに間抜け者ではなくって? こんないい仕合わせは、こんな友情は、もう二度と見つからないでしょう。けれどしかたがないわ、どうにもしかたがないわ。私たちはあんまり馬鹿ですわ!……」
二人はきまり悪げにまた悲しげに顔を見合わした。泣くまいとして笑った。たがいに抱擁し合った。そして眼に涙を浮かべながら別れた。別れるときくらい深く愛し合ったことはなかった。
そして彼女が立ち去った後、彼はふたたび芸術へ立ちもどった、自分の古い伴侶《はんりょ》のもとへ……。おう、星をちりばめた空の平和よ!……
それからしばらくしてのことだったが、クリストフはジャックリーヌから一通の手紙を受け取った。彼女から手紙をもらったのはそれが三度目にすぎなかった。ところがその手紙の調子は、いつもの彼女の調子とはすっかり変わっていた。もう長く会わないでいる遺憾さを述べて、彼を愛してる二人の友を悲しませるつもりでないのなら来ていただきたいと、やさしく彼を招いていた。クリストフはたいへん喜んだ。けれど別に不思議がりはしなかった。自分にたいするジャックリーヌの不正な気持は長くつづくものではないと、彼は考えていたのだった。老祖父の嘲弄《ちょうろう》的な言葉をいつも好んでみずから繰り返していた。
――おそかれ早かれ、女には善良な時がやってくるものだ。気長くその時を待っていさえすればよい。
で彼はオリヴィエの家へ出かけていった。そして喜んで迎えられた。ジャックリーヌは彼にたいしてたいへん注意深い態度を見せた。生来の皮肉の調子を避けて、クリストフの気にさわりそうなことは言わないように用心し、彼の仕事に同情を示し、真面目《まじめ》な話題について賢い口をきいた。クリストフは彼女が一変したのだと思った。しかし彼女は彼の気に入らんためにのみ一変したのだった。彼女はクリストフと世に流行《はや》ってる女優との情事を耳にしていた。その話はパリーじゅうの噂《うわさ》の種となっていた。そしてクリストフは、まったく新しい光に包まれてるように彼女には思われた。彼女は彼にたいする好奇心にとらわれた。彼に会ってみると、以前よりはずっと多く同情がもてた。彼の欠点さえも面白く思えないでは
前へ
次へ
全170ページ中101ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
ロラン ロマン の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング