かした。そして、笑ってるシルヴァン・コーンに言った。
「皆と同じように、また頼みに来るようになりますよ。」
彼は心中ではクリストフをかっていた。かなり聡明《そうめい》だったから、作品の価値ばかりではなく、また人間の価値を感ずることができるのだった。クリストフの攻撃的な憤りのもとに、彼は一つの力を見て取っていた。そして力の稀《まれ》なこと――他の方面よりもいっそう芸術界において稀なこと――をよく知っていた。しかし自尊心の反発があった。いかなることがあっても自分の方が誤ってるとは承認したくなかった。クリストフの真価を認めてやりたいという公平な心はもっていたが、少なくとも向こうから頭を下げて来ない以上は、認めてやることができなかった。彼はクリストフがまたやって来るのを待った。彼は悲しい悲観思想と人生の経験とによって、困窮のためには人の意志もかならずや卑しくなるということを、よく知っていた。
クリストフは宿に帰った。憤りは落胆に代わっていた。万事終わった気がしていた。当てにしていたわずかな支持も、こわれてしまったのである。ただにヘヒトばかりではなく、紹介の労を取ってくれたコーンとも、永遠
前へ
次へ
全387ページ中54ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
ロラン ロマン の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング